ドッグオーナーアカデミーのプロフィール

ドッグオーナーアカデミーのトレーナーが、愛犬のボーダーコリーと愛情深く見つめ合い、満面の笑みを浮かべているプロフィール画像。

ドッグオーナーアカデミーの理念とお約束

ようこそ、お越しくださいました。

私はドッグオーナーアカデミーと申します。

かつて私は、馬と共に障害を飛び越える乗馬の競技者でした。その後、犬と暮らしながらごく普通のサラリーマンとして生活していて、当時暮らしていた愛犬を亡くしたことをきっかけに、警察犬訓練所で学び始め、その後ドッグトレーナー育成スクールに通い、ドッグトレーナーの道へ。そこで直面したのは「犬を預っている間は、問題が改善するのに、家に帰ると元に戻ってしまう」という大きな壁でした。

散歩で強く引っ張るラブラドール、本気で噛みつく柴犬…彼らの行動の原因の多くは、犬自身ではなく、犬と暮らす「環境」、つまり飼い主様との関係性や普段の生活習慣にあると痛感しました。

犬だけを変えようとするアプローチには限界があります。本当に必要なのは、犬と暮らす私たちが「犬を知り、己を知る」こと。愛犬が送るサインを理解し、自分自身の振る舞いや生活環境を見つめ直すその先にこそ、真の信頼関係と、共に豊かに暮らす未来が待っています。

この様に考えるドッグオーナーアカデミーは、真の信頼関係と共に豊かに暮らす未来ための「学び」と「成長」の場所となるサービスをご提供します。

愛犬の「問題」は、あなたへの「メッセージ」。その声、一緒に聴きませんか? ― 飼い主が変われば、犬も変わる。未来は、もっと豊かになる。

一頭の愛犬の死が教えてくれたこと

私の原点は、とある朝の突然の別れにあります。

目の前で愛犬が発作を起こし、倒れ、そのまま息を引き取りました。素人だった当時の私にできたのは、ただ狼狽え涙することだけ。「心から大切だ」と思っていたはずなのに、自分の愛犬には万が一の事など起きないと信じ、犬のことについて知っているつもりになっていただけで、実際は何も知らず、何もできない自分の無力さを骨の髄まで思い知らされた瞬間でした。この出来事が、私の人生を大きく変えたのです。

「二度とこんな想いはしたくない」

「そばに居てくれていることは当たり前じゃなかった」

「愛犬を守り、幸せにするためには、学んで行動し続けることが必要なんだ」

そんな想いで犬を学び始め、ドッグトレーナーとなりました。そして待っていたのは、お預かりした犬たちの問題行動は改善できるのに、飼い主様の元へ返すと元通りになってしまうという問題でした。ラブラドールの引っ張りも、柴犬の噛み癖も、ご自宅での飼い主様の振る舞いまでを変えることができなければ、本当の解決にはならない。そのもどかしさに、何度も唇を噛みました。

そんな時、一冊の本が光をくれました。ヴィベゲ・S・リーセの著書です。「犬の仕草の意味を理解すれば、犬の感情に寄り添える」。半信半疑で本を読み返しながら愛犬やお客様の犬の行動を観察し続けると、驚くべき変化が起きました。

犬たちの行動やしぐさを見るだけで、全てではないですが、まるで言葉のやりとりのように、その意図や感情を感じ取ったり、予測することが出来るようになったのです。

無力感に打ちひしがれたあの朝から、私はたくさんの失敗を重ねながら歩いてきて、犬を知り、己を知ることで見えてくる景色があることに気づくことが出来ました。その景色を、今度はあなたにも体験してほしいと考えています。

ドッグオーナーアカデミーが選ばれる理由

ドッグオーナーアカデミーは、単に犬の「問題行動」を修正する場所ではありません。飼い主であるあなた自身が、最高のパートナーになるための学びの場です。

これまでのドッグオーナーアカデミーのサービスは、ありがたいことに、2025年8月1日現在で、Google Mapsでの口コミは20件、5段階中5の満点評価とご好評をいただいていて、オンライン完結型のトレーニングでいただいたお客様の声の一部をご紹介させていただきます。

ドイツ在住30代女性

ご利用サービス オンラインしつけ教室

ワンコの課題 子犬のトイレトレーニングがうまくいかない

お客様の声

毎回トイレをする場所教えても失敗してばかりで、とても辛くなり涙してしまう時もありました。

短い時間の講座を1回受けただけで、本当にちゃんとできるようになるのかが不安でしたが、トイレを成功させる。コツなどを教えていただいたので、私は教えてもらった通りに実践するのみだと思い、レッスン後2週間経過しましたが、1日に1回失敗するかしないか位までになり、トイレに行きたい時はアイコンタクトをしてくれるようになり、トイレ失敗のストレスは今ではほとんどありません。

この講座を受けて本当によかったです。

また、困ったことがあったら、違う講座にも参加してみたいと思います。

ありがとうございました。


ご挨拶 仙人を目指すドッグトレーナーです

改めまして、代表の内野です。 現在は、甘え上手なボーダーコリーの「えにし」と共に暮らしています。彼は私の最高の相棒であり、最も厳しい師匠でもあります。

馬と出会って馬術を学び、サラリーマンとして働き、今は犬と共に生きる道を選びました。将来の夢は、「自然の中で自然に恩返しをしながら、仙人のように暮らすこと」。犬と人と馬と自然が調和する生き方を、日々模索しています。

あなたと共に実現したい未来

私は、この国の犬との向き合い方そのものを、変えたいと思っています。

「法律で「モノ」として扱われる存在から、命ある「生き物」としての存在へ」

そして、一人でも多くの犬と暮らす人々が、人類最大の友である犬の習性や個性を深く理解し、尊重しながら共に生きる術を身につけることが当たり前の社会へ。

あなたも、そんな未来を一緒に見てみませんか? あなたの一歩が、愛犬の一生を変え、社会を変える力になります。

さあ、あなたと愛犬の新しい物語を始めましょう!

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。

もしあなたが、愛犬との関係に悩み、心からの笑顔を取り戻したいと願うなら、ぜひ一度、ドッグオーナーアカデミーの扉を叩いてみてください。

あなたと愛犬にお会いできる日を、心から楽しみにしています。


【事業所情報・資格】

  • 名称 ドッグオーナーアカデミー
  • 所持資格 ジャパンドッグアカデミー pro-1トレーナー、愛玩動物飼養管理士 1級、愛玩動物救命士、ホリスティックケアカウンセラー、ペットアロマカウンセラー
  • 動物取扱業の種別と登録番号 訓練 群動愛第0424ー072
  • 登録年月日 令和6年10月25日
  • 有効期間の末日 令和11年10月24日